ピティナ・コンペの本選も間もなくという時期に来て、
そわそわと落ち着かない様子の生徒さんたち
本番では、とにかく楽しく演奏ができるように!
ピアノ以外でも役立つ体験をしてもらうために!
そして、この先もずっとピアノが大好きでいられるように
コンペという舞台を、競争という意味で捉えるのではなくて、
この機会をステップアップの時と考えて、
より音楽的な表現ができるようにと
教室では、曲にちなんだストーリと絵を書いて貰っています
今日は2曲を紹介。こちらは「舞踏会の後で」という恋愛ものの情熱的な曲。
一途な愛。。。というのを小学校低学年に理解させるのはなかなか。。。

でも、絵を描きながら、歌詞を歌いながら、一生懸命にストーリーを説明してくれました。
子供にもうっすらと、一途な愛っていうのが分かっているような・・・
最近の子は早熟なのね~(笑)
それから、2曲目。「緑の草原」
こちらは、貼り紙仕立て。青く広がる空に爽やかな草原

とっても気持ちいい、子供らしい絵でしょう?
この絵を見て、歌いながら弾くと、いきなり音が明るく澄んでくるのには驚き
そりゃ、楽譜を一生懸命に見ながら弾いても、音符ばかりだものね。
広がりのある気持ちになんかならないわよね
ということで、2曲ともT姉妹のとっても素敵な絵と歌詞を紹介しました

この夏、今弾いている曲のイメージを広げて、みんなも絵を描いてみては?
by 上尾の工藤ピアノ教室