最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年8月 (2)
- 2025年7月 (4)
- 2025年6月 (2)
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (4)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (6)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (5)
- 2014年6月 (1)
HOME > 新着情報
新着情報
全国大会で金銀銅の快挙!
うちの教室からは3名がエントリーしていました。
初日、年長さんのIちゃんからの結果報告で「金賞」をいただいたとのこと。わあ、すごい!!偉かったね〜♡
頭まで届く大きなトロフィーをもらって、ちょっと得意気?夜遅いレッスンにも一生懸命頑張りましたね、おめでとう!

2日目、1年生のSちゃん。最終のレッスンでだいぶしぼられてガッカリ帰ったSちゃんですが、その後のお家での練習で頑張りを見せました!
いろんなことを考えながら集中して本番の演奏が出来ました。結果は「銅賞」。素晴らしいです☆おめでとう。

3日目、3年生のRちゃん。入賞したい!という希望があって頑張りました。ですが、最終レッスンでもまだまだ入賞には届かないとクヨクヨ。体も固まってましたが、自力で楽しい気分に調整。本番はRちゃんの持ち味、響きの良い音でのびのび弾けました。結果は「銀賞」。入賞叶いました、おめでとう♡

3名が金銀銅と3賞に入って素晴らしい快挙!!
全国大会ですからね、そんなに簡単に手に入るものではないですけど、みんなの頑張りが素晴らしくて、このような結果をいただいて、私としても指導者としてこの上ない喜びです!みんな偉かったです☆
この結果を受けて、IちゃんもSちゃんもRちゃんも自信をつけて、これからもっともっとピアノが好きで、楽しく弾ける子になって欲しいなと思っています。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2025年8月11日 15:34
7月のテキスト修了者
7月のテキスト修了者は6名!すごい☆みんな紹介していきます。
年長さんのIちゃん、パーティBが終わりました。Iちゃんは、今年はコンクールにもチャレンジしてメキメキ上達中です。これからが楽しみです♡

1年生のKくん、パーティBが終わりました。練習は少しずつのマイペースですが、音楽は大好き。楽しく弾いています!

1年生のAちゃん、パーティCが終わりました。音符も読めるようになって、楽しくなってきたところです。今は手首の動きに苦戦しています。

2年生のFくん、パーティDが終わりました。コンクールに挑戦しているので難しい曲を上手に弾くことができますが、テキストはなかなか進まず。これから基礎知識もどんどん覚えていきましょう。

4年生のAちゃん、ベーシックスレベル2が終わりました。テキストはあまり進んでないですが、ステップやコンクールにも意欲的に参加して、難しい曲も上手に弾けるようになりました。

4年生のRちゃん、ベーシックスレベル2が終わりました。他の教室からきたので最初はまごまご。でもレッスンは一生懸命、指もよく動くようになりました。頑張り屋さんです。

学校は夏休みですが、みんな練習時間は減らさずに、コツコツと毎日の積み重ねを大切にしてくれています。これからも楽しくピアノを続けていきましょうね♡
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2025年8月 1日 14:36
日本クラシック音楽コンクール予選
教室から参加のIちゃん、無事に予選通過。おめでとうございます。

シベリウスの樅の木を演奏しました。音楽の流れや間の取り方、大人の雰囲気を醸し出していて、素晴らしく感動的に弾いてくれました
(工藤ピアノ教室)
2025年7月30日 14:22
ピティナコンペ予選終了
予選通過のKくん。ものすごく喜んでいます!おめでとう。去年のリベンジ、果たせました☆

Yくんは、体調不良でとっても残念な奨励賞。もうひとり初参加のFくんは、日程調整がうまくいかず力を出しきれなかったという結果に。
それでも、頑張って練習した過程はとっても重要。そして集中の本番の経験もかけがえないもの。
みんな頑張って、みんな偉かったです!!!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2025年7月23日 15:03
東京国際ピアノコンクール予選
3名が参加。みんなとても上手に思いを込めて弾いてくれました。結果は3人とも予選通過!おめでとうございます。
小学2年生、Fくん。スッキリとした演奏。クールでかっこ良く仕上げました。

小学2年生 Kくん。強弱をしっかりつけてドラマチックに表現しました。

小学4年生、Mちゃん。とっても甘いメロディーを素敵な音色で演奏しました。

次は10月に行われる准本選に向けて、また腕を上げて欲しいなと思います。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2025年7月21日 14:30
リズムの達人イベント終了

だいぶみんな頑張ってくれました。
初級での達人は、Mくん、Rちゃん、Kくん。おめでとう☆
中級での達人は、Mちゃん、Aちゃん、Fくん。鉄人の3人のもう一息でした!頑張りました。
上級での達人は、Jちゃん。とっても難しいリズムをテンポ上げて叩けました。すごいです!!
イベントが終わったら、みんな「えー、もうやらないの??」といつも聞くセリフなんですが、リズムはまた来年。11月と12月にまた音階と和音のイベントがあるので、学習のおさらいを遊びにして、みんなで楽しんでいければなぁと思っています。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2025年7月 5日 16:42
5月と6月のテキスト修了者
5月と6月が一緒になってしまいました^^;
パーティAが終わったRくん。入会後あっという間にパーティAが終わりました。指もよく動きます。今は「ぶんぶんぶん」の片手練習をしています。

ベーシックスレベル3が終わったRちゃん。テキストを進めるのはあまり楽しくなかったようですが、好きな曲を弾かせるととっても上手。今はブルグミュラー25番を毎週3〜4曲ずつ進めています。

梅雨時期でモヤモヤする中ですが、みんな一生懸命に練習していて偉いです☆
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2025年6月19日 14:46
リズムイベント途中経過
途中経過ですが、みんな頑張っています!

テンポ速くとっているので、初級でも反応が早くないと考えている暇はないです(^_^;)
「初級は幼稚園児用なんだよ〜」と生徒に言って煽っていますが、特化して訓練しないと結構大変なんです。
みんな必死で手をパンパン叩いて、足を真っ赤にしていますが、、、あと2週間なので張り切って達人を目指していきましょう!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2025年6月18日 14:37
2025スプリングコンサート
発表会後のレッスンも1回は回ってきて、みんなに感想を聞きつつ、私も「頑張ったね〜」とか「本番が一番上手だったよ〜」とか労いの言葉をかけたり。。みんなの表情を見てやっと落ち着いてきました。
いやー、今年の発表会もみんな素晴らしい演奏でしたね。心から感じた演奏をしている姿を見ると、本当に指導者冥利につきる!と胸がいっぱいになりました。
生徒さんのお母様方からも「感動しました!」とか「みなさん素晴らしい!」とか「基礎がしっかりできていると違うわね〜」とか、嬉しい言葉をたくさん頂きました。ありがとうございます。私もこれからも生徒さん達の「音楽の自立」を目指して頑張っていきたいと思っています。
集合写真はこちら。

今年も5年継続表彰を行いました。1人ずつのインタビューも楽しかったです!

来年は3月20日祝日が発表会です。連弾の発表会になりますね。また次回も楽しくこの会場で素敵な演奏を聴かせてくださいね♡
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2025年5月10日 22:19
全国こどもピアノコンクール予選通過
最近のコンクールはピリピリしていて、通過がとても難しくなっていますが、、、コンクールも各種いろいろあり、その子に適したコンクールを選んであげるのも指導者の使命。今日のコンクールはとてもアットホームで、会場はなんと満席!純粋に「演奏が楽しい!!」という子ども達が大勢集まっていました。
それでもみなさんしっかりコンクールレベルで演奏されているのですよ。うちの生徒さんたち3人も集中して素敵な演奏をしてくれました。3人全員が予選通過!おめでとうございます。
年長さんのIちゃん。優しく歌う曲をていねいに弾いてくれました。

1年生のSちゃん。左から右へのメロディーをしっかりした響きで弾きました。

3年生のRちゃん。元気いっぱいな曲を明るい音色でリズムよく弾きました。

3人とも嬉しいにっこり写真。この自信を次に繋げて欲しいです。がんばれ!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2025年5月 5日 20:59
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。