カテゴリ

月別 アーカイブ

  • 講師紹介
  • めるも先生のピアノブログ
  • ピティナ・ピアノ教室紹介
  • シニアのキーボード教室

HOME > 新着情報 > 9ページ目

新着情報 9ページ目

オンライン快適に

5月も引き続きオンラインレッスンやっています。
慌ただしく始まったオンラインも、1か月たって随分落ち着いてきました。

そうなると、もうちょっと快適にならないかな~と思うのは人の常。
今できること、色々やっています。

img-36.jpg

手前にあるのが、斜めから手の動きがわかるようにするスタンド。
上にくるくると巻いてるのが、真上から指の動きが分かるようにするためのアーム。
その他にも、ワーク的なことはスマホを手持ちでアップ画面にして撮影したり、、、使い方もスムーズになってきました。

それから、最も大切なネット環境の整備。
回線速度の工事も今はかなり予約がいっぱいなようで、ひとまず緊急の措置として機材の交換などしてもらいました。
数値的にはかなり速度上がりましたが、どうでしょう。

明日からのレッスン、いい状態でオンラインできるといいな。

by 上尾の工藤ピアノ教室

自粛期間延長

今年はGWもじっとお家で待機。コロナウィルス感染に怯える日々を過ごしていますね。
教室の方も引き続き対面レッスンはお休み、教室には張り紙をしました。

img-35.jpg

こうなってみると、知り合いとおしゃべりしたり、食事をしたり、外で自由にお買い物したり、遊びに行ったり、、、
そんな普通だと思っていたひとつひとつの事柄が、ものすごく幸せだったことに気付かされます。

生徒のみなさんと、お母さんたちと一緒に顔を見合わせて楽しくお話がしたいなぁ~。

あと少し、、、我慢を続けます。

by  上尾の工藤ピアノ教室

オンラインレッスン

コロナウィルス感染拡大の防止措置として緊急事態宣言が出されたのが7日夜、それを受けて、8日の朝には生徒の皆さんに対面レッスン中止のお知らせをしました。

4月のレッスンお休みされるか、代替えとしてオンラインレッスンを選ばれるか、ご父兄の方の選択になりましたが、半数以上の方はオンラインでのレッスンを希望され、即日からオンラインレッスンが始まりました。

もしもの事態のために事前にオンラインが可能であるかの試行はもちろんしてありましたが、ネット環境によって、どの環境でも良い状態でレッスンできるとは言い切れず、この4日間は悪戦苦闘。毎日ほかのピアノの先生とオンラインで試行を重ねつつ、音質が安定するアプリをひとりずつに変えて調整をしていました。

今日のオンラインレッスンの様子
img-21.jpg

見えにくいかな?スマホでのオンラインです。でもこれが一番良い。画面を見つつ、こちらも弾きながら、、お母様の方もカメラワークに戸惑いながら、、、などバタバタしているのもちょっと楽しい。子供たちもキャーキャーはしゃいでとっても楽しそう。

スマホだと手や指の動きが画面から集中的に見えるので、子供たちも私の手の動きをじーっと見つめていて、なるほど、、これはこれで良い面もあるな~と思ったりしました。

さらに良いところは、注意点をいつもは私が書き入れているところですが、それを生徒さん自身が書き入れることになり、、自分なりによく考えて楽譜に書き込みをしている点なんかは、オンラインレッスンならではの不便さが逆に良い方に向いているなと感じました。

ということで、コロナウィルス拡大が収束を迎えるまで、このオンラインは続くことになると思いますが、生徒さんたちと楽しくレッスンしていければと思います。どうぞよろしくお願いします。

by 上尾の工藤ピアノ教室

録画会~4 お友達と連弾

今回はジブリ、アニメやミュージカル、ドラマ曲とJ-POPの連弾で、ピアノ教室としては論外の「クラシック無し」の会になりました。

普段レッスンしているクラッシックではないので、音楽の作り方も違うし、リズムなんかとっても難易度が高いので、曲が仕上がってきて楽しいと感じるまでは相当時間がかかっていました。

それでも、お友達と一緒に連弾♪となれば、普段の練習よりずっと頑張ってくれていたし、合わせのレッスンではニコニコ楽しく弾いてくれました。

録画会のお友達連弾、また続いて紹介していきますね。

Sちゃん&Mちゃんの「海の見える街」。キキの真似して頭には大きな赤いリボン!とっても可愛いので思わずスナップに入ってしまいました。
2020_03_22-067.jpg

Kくん&Hくんのにぎやかコンビ。「ひまわりの約束」をしっとり弾きました。スナップには「グッドポーズ」でニッコリ。
2020_03_22-117.jpg

Hちゃん&Sちゃんのペア。「キセキ」を心を込めて弾きました。ドレスが華やか~。
2020_03_22-162.jpg

Sちゃん&Nちゃんのペア。セカオワの「Rain」とっても難しい曲でしたが、ムードを出して弾けました。
2020_03_22-180.jpg

Hちゃん&Tくんペア。子供たちに一番人気だった「パプリカ」。黒鍵ばかりのオリジナル調で演奏しました。えらい。
2020_03_22-215.jpg

MMコンビで、逃げ恥の「恋」を弾きました。おしゃれなアレンジでノリノリ!で弾きました。
2020_03_22-165.jpg

大学3年のMちゃん&高校2年のAちゃん、迫力いっぱいに「インフルエンサー」を弾きました。小さい頃はよく連弾していた仲良しペアです。
2020_03_22-258.jpg

さてさて、おまけで私の「La La Land」、大学生のHくんと連弾。なんか、うまく弾けました!(笑)2020_03_22-194.jpg

以上、非公開の録画会が終了。
さすがにホールの響きが良い、みんなとっても気分よく弾いてくれたと思います。

新型コロナウィルスの影響で縮小開催になりましたが、それでもみんな楽しく弾いてくれて良かったです。
コロナウィルス、被害少なく、早く平穏な日常が戻ってくるようにと祈っています。

by 上尾の工藤ピアノ教室

録画会~3 兄弟連弾

録画会の模様パート3です。
仲良しの兄弟連弾も6組ありました。ピックアップしてご紹介。

小学5年生と1年生の姉妹連弾。優しい気持ちで「世界の約束」を弾いています。
2020_03_22-049.jpg

小学2年生と年長さんの姉妹連弾。楽しく「崖の上のポニョ」を弾いてくれました。
2020_03_22-043.jpg

ミュージカル「アニー」からトゥモロー、ぬいぐるみも一緒に舞台へ!
2020_03_22-128.jpg

小学4年生と2年生の姉弟連弾。ミスチルの「HANABI」を感動的に弾いてくれました。
2020_03_22-153.jpg

小学4年生の姉弟連弾。カッコよく、パイレーツオブカリビアンの「彼こそが海賊」を弾きました。
2020_03_22-186.jpg

高1と中1の兄妹連弾。今人気のOfficial髭男dismから「宿命」を弾いています。
2020_03_22-247.jpg

兄弟での連弾は練習がしやすいようですが、、遠慮なく小言を言ったりすることもあるようで、、、練習が大変だったのかも??
でも、さすがに兄弟、合わせ始めると息がぴったり!!楽しく弾いてくれました。

by 上尾の工藤ピアノ教室

録画会~2 お母さんと連弾

録画会の模様、お母さまの参加もとても多くて、今回は11組ありました。
少し紹介していきます。

幼稚園児、年中さんNちゃんの「どんぐりころころ」、とっても可愛かったです。
2020_03_22-011.jpg

年長さんのSちゃん、緊張の中、「仕事はじめ」と「いつも何度でも」を弾いてくれました。
2020_03_22-024.jpg

年長さん、Aちゃんは「さんぽ」と「晴れた日に」、ニコニコ楽しく弾いてくれました。
2020_03_22-028.jpg

年中さんのYくん、「もののけ姫」と「アシタカとサン」、渋い選曲でしっとり弾いてくれました。
2020_03_22-036.jpg

小学1年生、Aちゃんは「となりのトトロ」、元気いっぱい弾いてくれました。
2020_03_22-058.jpg

1年生のYくん、「夢をかなえてドラえもん」いっぱい練習してくれました。
2020_03_22-092.jpg

6組の親子を紹介しました。
笑ったり怒ったり、、お家での練習も良い思い出になったかな??
どの組もお母さんの方が緊張していたかも??お母さまのご協力、本当にありがとうございました。

by 上尾の工藤ピアノ教室

録画会~1 ファミリー連弾

昨日、普段と違った緊張感のもと、非公開の録音会が無事に終わりました。
録音会とはいっても、それぞれの曲に対する思いは変わらず、皆さんの熱意は十分に伝わり、楽しく終えることができました。

録画の模様、少しずつご紹介していきます。まずは、今回の目玉、ファミリーアンサンブルから。
本当に皆さん楽しそうで、温かな家族を思わせるとっても素敵な演奏でした。その中でもお父さん大活躍の6組をピックアップ。

Sファミリー、普段のレッスン室と同じ、とっても楽しそうにノリノリで「ねこバス」を弾いてくれました。
2020_03_22-078.jpg

Mファミリー、なんと3人とも初舞台。緊張感漂う中、華やかに「私のお気に入り」を演奏してくれました。
2020_03_22-139.jpg

Iファミリー、「世界にひとつだけの花」♪オンリーワン♪と口ずさみたくなる心地よさ、心が洗われる~。
2020_03_22-200.jpg

続いて、他楽器とのアンサンブル。

Oファミリー、「カントリーロード」ちびっ子のウッドブロックが田舎ののどかなムード出してます。
2020_03_22-085.jpg

Kファミリー、お父さんショルダーキーボードで登場!懐かしの「トップ・オブ・ザ・ワールド」カッコ良かったです。
2020_03_22-144.jpg

Hファミリー、三線の素朴な音色がピアノと響き合って、沖縄の風を思わせる素敵な「涙そうそう」でした。
2020_03_22-203.jpg

いやー、本当に濃い内容でした。アンサンブル、本当にいいですね~。
生徒の皆さんは、楽しみにDVDでご覧くださいね。

by 上尾の工藤ピアノ教室

発表会は「非公開録音会」に

昨今のコロナウイルスの感染拡大により、政府からもイベントの自粛を要請されていますが、教室ではできるだけの安全を確保しながら「非公開の録音会」として名称を変えて来週開催を予定しています。

img-19.png

生徒さんやご家族にはご理解いただいて開催するものですので、一般の方の入場はできないように会場には施錠をさせて頂きます。申し訳ございません。ご親戚、お友達も楽しみにされていたことと思いますが、どうぞご理解いただき、またの機会を楽しみにお越しくださいませ。

by  上尾の工藤ピアノ教室

1月のテキスト終了者

新年を迎えて間もないですが、さっさと教本を終えて、次のテキストに向かった生徒さんもいます。
発表会の曲の練習もあるので、いつもより練習の量が増えているはず・・・でもみんな頑張り屋さんで素晴らしいです。

2年生のJちゃん、レベル2が終わりました。最近、ちょっとお姉さんな顔つき。楽典的な内容もよく理解し、集中力も付きました!
IMG_0061.jpg

かわいい年中さん、Aちゃん。練習熱心であっという間にパーティB終了。次から音符読みが始まります。頑張っていこうね!
image109.jpeg

1月から新しいテキスト、気分良く練習が進みそうです。

by 上尾の工藤ピアノ教室

今年もよろしくお願いします

2020年、明けましておめでとうございます。

public.jpg

今日はお正月の3日です。
早速、年明けすぐのレッスンが始まりました。

今年1番のレッスンも明るく楽しくできて、今年の目標など立てながら和やかにレッスンが進みました。

通常レッスンは6日からになります。
今年もみんなの笑顔が見られるのを楽しみに、1年間みんなの成長を見守っていければと思っています。

どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

by 上尾の工藤ピアノ教室

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ