最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (3)
- 2024年7月 (3)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (4)
- 2014年6月 (1)
HOME > ピアノブログ
ピアノブログ
憧れのブーニンの演奏会
この数年、コロナもあり演奏会へ行く機会がなくなり、足も遠のいていたのですが、、、大好きなブーニンの演奏会があると知って、チケットを取りました。
スタニスラフ・ブーニン、私が学生の時にショパンコンクールで優勝、その頃から大好きで大好きで、擦り切れるほどCDを聴きました(笑)
すごい斬新で魅力的、圧倒的な演奏に心掴まれてから、もう35年以上経ちました。彼の長い間の闘病や足の手術のことも知っていたので、もう2度とブーニンの演奏を生で聴くことはないだろうと思っていました。
が、その後、演奏活動を復活させたことを知って「わあー、聴きたい!」と思っていました。運良くチケットが取れてバンザイ!
3階席までもちろん満員。手術で短くなった左足、それでも力強く歩いてピアノへ。だいぶ年齢も重ねたこともあり、当時のままということはないですが、「あー、ブーニンの音だ!」と感じる場面があると、私も若い頃の気持ちに戻ってその頃を思い出していました。
アンコール、素晴らしかったです!心が伝わりました。感激しました。スタンディングオベーション、拍手喝采。涙止まらず、寒い帰りの道でも涙がじわーっと溢れました。
素晴らしいピアニスト。ブーニンの演奏が聴けて本当に良かった。私の音楽にもエッセンスを吹き込まれたような気がしました。どうぞお元気で。素晴らしい演奏を続けられることを祈っています。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2025年1月20日 11:54
紅葉まつり行って来ました
ですが、嵐山渓谷の紅葉はまだまだの様子。。。
山道のハイキングコースもあり、ワンコと一緒に大自然を満喫して来ました!
日々の慌ただしさを忘れ、川のせせらぎに耳を傾けると心地良い。青空とカラフルな紅葉の彩りがなんとも美しい♡
まだまだ紅葉はこれから。みなさんも週末にちょっとお出かけしてみては??
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2024年11月26日 14:20
紅葉にはまだ早いけど
少し山の奥の方まで行って来ました。
森林浴、マイナスイオンを浴びるとすごく心地よい〜。心も頭もスッキリです。
紅葉にはまだ早い時期ですが、森の奥は空気がひんやり。秋が深まっていました。
すでに11月。これから肌寒い冬に向かっていきますが、体調管理も大事。気分良く年末を過ごしていきたいです。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2024年11月 5日 13:40
ワンちゃんと家族旅行
夏休みは毎年の如く、コンクールの全国大会前でまとまったお休みも取れないので、やっと涼しくなったこのタイミングで家族旅行して来ました。
ワンちゃんも一緒なので、ドッグラン付きのお部屋でのんびり。
ドーム型の方はベッド、奥の建物がキッチンダイニング、そして洗面やお風呂。
2棟セットの区割りを2つ予約しました。バーベキューもバッチリです。
広いお庭でわんちゃん大はしゃぎ。良い感じでしょ。
紅葉に時期には早いですが、観光先は外国人が大勢いて平日だというのに意外と賑わっていました。
コキアは少し紅葉です。
富士山の麓、河口湖に行って来たのですが、残念ながら天気が悪く富士山の全貌は美しく見えず、、、。
でも、意外とすぐに着いたので今度また行ってみよう!という感じです。富士山に雪がかぶる頃、またリベンジに行きたいな!と思いました。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2024年10月28日 10:41
北本の親子交流フェス
今回の北本の親子交流フェスなんですが、なんとうちの息子が出演していてですね、、、汗。ピアノはあんまり練習してくれなかったんですが、ギターは独学で懸命に練習していましたね。学生の頃は部屋で大声で歌を歌っていて、それはそれは賑やかでした、、、汗
今は結婚して神奈川にいますが、アコースティックギターでアニメソングを歌ってバンド活動を楽しんでいます。音楽好きな子に育ってくれて親としても良かったな〜と思っています♡
北本フェス、かなりの人出で盛り上がってました!こういう街のイベント、良いですね。人との触れ合い、数年は途絶えていましたが、やっぱり癒されますね〜。愛が溢れていて幸せを感じました♡
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2024年10月11日 10:32
鴻巣の花火大会
先月は伊奈町の花火大会に行ってきましたが、今度は鴻巣の花火大会にも行って来ました。
最近は花火大会といっても真夏に行われるものではなくなったみたいで、秋祭りって感じでしょうか、少し涼しくなってからの開催になっているようですね。
伊奈もとっても華やかな花火だったのですが、鴻巣は花火はもちろん、ドローンでの映像もあって、大きな夜空を美しく飾っていました。
こんな感じ。綺麗でしょ。最近の花火大会も様相がだいぶ変わってきたみたいです。機会があったら、また来年も見にいきたいです。素敵でした☆
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2024年10月 7日 10:20
幸運の虹
それにしても、幸運のお告げが私に向かって急激にやってきている感じ。。。どういうこと?
びっくりするくらい良いことが起こるんだね、きっと。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2024年7月26日 13:08
幸運の白いヤモリ
窓をみると、びっくり!白いヤモリが張り付いている!ぎゃー!
磨りガラスに二重窓なのではっきり写らなかったですが、これは、間違いなく希少の「白いヤモリ」!!苦手な人、気持ち悪い画像ですみません。
白いヤモリって、神様からの幸運のお告げでは?もしかして、強力な幸運がやってくるかも?だったらいいけど。
写真を撮ったら、すぐにいなくなってしまいました。
風邪気味で体調は悪いですが、これからすごいいいことがやってくるのでは?と思うと元気が出てきます。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2024年7月25日 12:46
夏の風物詩
そんな中ですが、夏の風物詩として欠かせないのが夏祭り。上尾でもちょっと雨よりの天気の中でしたが行われましたね。
もうずいぶん久しぶりになりますが、相変わらず多くの人が見に来ていました。
ちょっと神輿が見えないですが、中山道、ずっと向こうまで人出がすごいです!!
コロナ禍で失っていた、人の交流も戻ってきて、伝統のイベントも行えるようになって良かったです。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2024年7月16日 14:08
桜を満喫
先週は北本の川沿いに行きましたが、咲いていたのは一角だけ。今週は桶川と上尾の公園をぐるっと回りました。最近は枝を大きく切り落としている木が多くて、満開でもちょっと物足りない。でも、見つけました!全く枝を切り落としていない桜、枝が広がって下の方までお花が咲いていて、一面の桜を満喫できました♪
待ちに待って、やっとやってきた春。いいことありそうな春。みんな気分上げていこう!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2024年4月 9日 14:19
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。