最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (4)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (6)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (5)
- 2014年6月 (1)
新着情報 7ページ目
1月のテキスト修了者
Mちゃん、バスティンのベーシックスレベル4が終わりました。

コロナ禍で少しの間レッスンをお休みしていましたが、また復活。楽しくレッスンしています!歌うように弾くのが得意なMちゃんは、とっても音楽的なセンスがあるので、これからが楽しみ。色んな曲にチャレンジしていって欲しいなと思います。頑張れ!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2022年1月31日 11:08
サイコロの達人、結果発表!
レベルによっての課題があり、サイコロを振って音階やカデンツを弾くのですが、毎週サイコロを振るのが楽しみで教室に来てくれる子もいました。みんなよく頑張りました!
では、、2ヶ月間の努力の結果発表です。

まず、初級の頂上、、、Mちゃん、Yくん、Iちゃん。3人が達人に到達しました。おめでとうございます(^^)
続いて中級の頂上、、、Rくん、Mちゃん、Jちゃん。こちらも3人が達人に到着。おめでとうございます⭐︎
最後に上級の頂上、、、Mちゃん。2オクターブの長音階と短音階、カデンツをつけてまちがえずに全調で弾けました♡
達人までたどりつかないまでも、鉄人や名人まで進んだ頑張り屋さんも偉かったです。みんな楽しく挑んでくれて良かったです。来年もまたこの時期にサイコロの達人を行います。来年はどこまでいけるかな??達人を目指して、また1年頑張っていきましょう!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2021年12月29日 23:57
12月のテキスト修了者
今年もみんな楽しくピアノを弾いてくれて、私もそれぞれの成長を見守れて嬉しく思いました。これからも一層ピアノの面白さを感じながら、練習に励んでもらえたらと思います。
さて、12月のテキスト修了者の紹介です。
Fちゃん、パーティB終わりました。レッスンに来るときはいつでもニコニコ楽しそう。でも、のんびりマイペース。冬休みは音符読みカード、しっかりやっておきましょう。最初が肝心!

Aちゃんはレベル2が終わりました。音階も上手に弾けるようになって、上尾ステップでもS評価を貰ってご機嫌でした。今年は弟くんが誕生してお姉ちゃんになりました。

今年最後のテキスト修了者でした。来年はどのくらいテキスト進めるかな?たくさん素敵な曲を弾けるようになるかな?楽しみですね。来年も頑張っていこうね!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2021年12月28日 23:35
上尾ステップ再開
ご参加のご父兄、生徒さんありがとうございました&お疲れ様でした。

久しぶりのステージに生徒さんたちも緊張気味。それでも練習の成果を出して一生懸命演奏してくれました!
人前で演奏して、そして多くの人の演奏を聴いて、子どもたちも刺激を受けながら成長。
ステージに立って多くのことを学び、ピアノの素晴らしさを感じることが上達の近道。「私もあんな風に弾けるようになりたい!」という一心で練習を重ねていくことが、楽しくピアノを続ける秘訣です!
早くも「次回リベンジ!」と強い思いを持った子たちも多く、今日のレッスンでも目の色が違ってました⭐︎
おおー!気合い入ってますね〜!
アドバイザーのコメントを読みながら、また1歩ずつ腕を上げていって欲しいなと思います。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2021年12月20日 23:06
11月と12月の教室イベント
今のところ、3回のレッスンを終えたところで、こんな感じになっています。

音名の書いてあるサイコロを振って、その調の音階とカデンツを弾いていきます。小学生低学年でも毎年やっていると、どの調でも弾けるカンがついてきて、みんなスラスラと音階も転回形もカデンツも弾けてすごいです!
ピアノ長年習っていて、音階も弾けないというと悲しいことになりますね。地味な練習ですが、毎年の努力を積み重ねて「音階は得意だよ!」という子達を育てていきたいなと思っています。
年内はあと3〜4回ほどのレッスンがあります。みんな頑張っていきましょう!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2021年11月26日 21:25
埼玉ピアノコンクール、銀賞
今日はその演奏の審査結果、表彰式がありました。結果は銀賞⭐︎エライ!よく頑張りました‼︎

ピアノ演奏には、演奏の技術はもちろんのこと、精神的な強さも必要になります。繊細な心の動きで表現をつくり、舞台に動じない大胆な心で表現をまとめるというような、普通の小学生には持ち合わせない心の状態も自分でコントロールしなくてはならないのです。大人でも難しいですよね、、。
今回銀賞受賞したKくんも精神的な鍛錬が毎回の課題です。コンクールでの受賞は本当に大変。すごく立派なことです。本当によく頑張ってくれました。Kくん、おめでとう♡
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2021年11月 7日 20:30
10月のテキスト修了者
まずはパーティB終了の生徒さんからご紹介します。
年中のHちゃん。先生の話を聞いて一生懸命に努力するHちゃんは、あっという間にパーティB修了です。日々褒め上手なお母さんと練習。お家での練習習慣もしっかりつきました。この調子で頑張っていこうね。

年長さんのAちゃんもパーティB終了です。レッスンにはお父さんと一緒に来てくれます。毎回ビデオを撮って、お家ではお母さんと練習!というサイクルで練習しています。次から音符読みが始めるので、これからも頑張っていこうね。

パーティCの終了は1年生のMちゃん。ピアノの音色がとっても良いMちゃんは、脱力がとっても上手。お父さんもお母さんと交代でレッスンに来てくれます。音符読みもバッチリ、練習も快調に進んでいます。

パーティD終了は、年長さんのYくん。5指音階も音符読も1回で合格。次からベーシックスへ進みます。いつもニコニコ、すごく楽しく練習しています。表現も豊かなので、これからが楽しみな男の子です。

ベーシックスレベル1の終了は、1年生のYくん。初級に入って、指の形や音色の調整を頑張っています。次から音階と和音進行が始まっていきます。練習の習慣もしっかりついたので、これからドンドン進んでいこう!

10月のテキスト修了者は5名です。みんな一生懸命に練習してくれて、音楽に合わせて気持ちよく弾いてくれています。これからも楽しく進んでくれるといいな。一緒に楽しんでいきましょう⭐︎
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2021年11月 7日 19:34
9月のテキスト修了者
まず、パーティCを終えたSちゃんから。
まだピアノを始めたばかりのSちゃん、音符読みもバッチリで1冊飛ばしてベーシックスへ進みます。色んな曲が弾けるようになりました。

年長さんのMちゃん、パーティD終了です。音符読みも5指音階も全調できるようになりました。表情豊かなMちゃんはこの写真を撮るのも6種類の表情で撮りました。ちょっとおどけた「ホ?」の表情を載せますね。

Mちゃん、表情が面白いのでもう1枚。「ウフ♡」です。

1年生のIちゃん、パーティD終了。猛スピードで導入レベルを卒業です。よく頑張りました。今回は可愛くハートポーズとってくれました。

レベル2が終わったAちゃん。とっても楽しくレッスンしてるのですが、練習量がいまいち。3巻は心を入れ替えて練習に励んでくれるそうです(笑)

上のAちゃんと通学班が一緒のRくんも仲良くレベル2を終了。エンターティナーをとっても生き生きと元気に弾いてくれました。

同じくレベル2を終了したHくん。一旦レッスンをお休みすることになりましたが、ピアノよりも先生とのおしゃべりが大好きなHくん、また半年後に楽しくレッスンしましょう。

ということで6名が次のテキストに進みました。みんな輝く笑顔!本当に楽しくレッスンしてくれているんだな〜と実感。これからも頑張っていこうね♫
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2021年9月30日 14:54
埼玉ピアノコンクール準本選

すでに予選が終わり、準本選の結果も出ました。無事に準本選も通過。続いて11月の本選に向います。
1つずつのステージを積み重ねて、着実に力をつけ成長しています。まだ本選の課題曲に取り掛かっていないのですが、これから急ピッチで準備をしていきます。本選でも心惹きつける演奏ができるようにがんばっていきましょう!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2021年9月29日 11:40
外壁工事、まだ続く
さて、教室の外壁工事なんですが、もうすでに1ヶ月半経っています。生徒の皆さんには、ご不便おかけしているところではありますが、工程通りに工事が進まず、さらに2〜3週間の工事延長が決まっています。この足場と養生で息苦しい毎日がまだ続くなんて・・・。

生徒さんたちに迷惑かからないように、教室の工事は職人さんに時間帯を調整してもらっていますが、それでもシンナーの匂いや壁を伝わってくるガリガリやコンコンみたいな音は気になりますね。すみません、あと少しの間ですが、ご不便おかけします。お付き合いよろしくお願いいたします。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2021年9月29日 11:11
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。