最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (4)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (6)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (5)
- 2014年6月 (1)
新着情報 3ページ目
2024スプリングコンサート終了Part2
少しお姉さん組、中学生です。ドレスもシックに見えますね。リズムに乗って上級レベルのアレンジで「三原色」弾きました。
もうひと組、こちらも中学生。大人っぽいドレスも似合うようになってきました。超上級のアレンジで「Soranji」素敵でした!
お恥ずかしながら、私も演奏。連弾は楽しいもんね〜。演奏前のおしゃべりがウケた。「ケセラセラ」です。
というわけで、楽しかった発表会。今年もいろんな思い出を作りつつ終了。みんなで集合写真です。
久しぶりにみんな揃っての集合写真。賑やかさが戻ってきました。みんな楽しかったね〜。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2024年5月 2日 23:40
2024スプリングコンサート終了Part1
今年はアンサンブルの年で、他の楽器はなかったですが、毎年の如くファミリー連弾が多数参加、それぞれに微笑ましい演奏で会場を賑わせてくれました。コーナーの構成はジブリとJ-pop、それと入賞者の演奏も取り入れました。
こちらの3人はお母様とおばあちゃま。「晴れた日に」です。キキのリボンをつけて楽しく演奏してくださいました。
男性陣の3人組も参加。こちらはお父様とおじいちゃま。心を合わせて「もののけ姫」をしっとりと〜。
仮装がバッチリで賞はこちら。トンボとキキです。お似合いです。「やさしさに包まれたなら」演奏後のスナップ写真です。
オブジェ系の人たちもいました。トトロの絵と手作りの置き物です、「となりのトトロ」楽しく弾けました。
もうひと組、オブジェ系です。「銀河鉄道999」のポスターと車掌さんの帽子を被って、なりきり演奏です。
次は、お母さんお手製のお揃いドレス。星野源の「恋」です。ウキウキすごく愉快に弾けました!
お写真、厳選したのですが、多くなってしまったので、パート2へ続きます。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2024年5月 2日 22:07
夢のコンチェルト
全国大会で1位なしの第2位、ご褒美のコンチェルトです。オーケストラとの共演なんて本当に素晴らしい!グリーグのピアノ協奏曲第1楽章、大好きな曲です。
こんな日が来るなんて、、、夢のコンチェルトの舞台。ドキドキしながら客席で聴きました。すごい集中力で、小学生とは思えない魅力的な演奏!4歳のかわいいちびっ子の頃から今までの日々の努力の集大成です。オーケストラをバックに堂々と演奏する姿にグッと胸が熱くなりました。
演奏後の笑顔の写真です。一生の素晴らしい思い出になりました。
Kくん、これからも心のこもった感動の演奏を聴かせてくださいね♡
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2024年3月23日 23:41
2月のテキスト修了者
2月のテキスト修了者は、Aちゃん。レベル4が終わりました。エライ!
4巻が終わったところですが、ブルグミュラーも併用しているので、基礎力強化しながらも、そろそろブルグミュラーも終わりに向かっています。毎年ステップにも参加しているので、ステキな曲もたくさん弾けるようになりました。これからますます楽しくなってくるところです。Aちゃん、これからも頑張れ!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2024年3月 2日 22:01
和幸ピアノコンクール予選通過
毎日、練習動画を送ってくれて、動画添削。レッスンでは音色や響きの調整。そんな毎日の積み重ねで男の子2名が予選通過しました。よく頑張りました!残念な1人もとっても上手だったんですけどね、初挑戦の緊張でね、ちょっと実力出せなかったのかも。
続いての本選は来月。よりいい演奏を目指して頑張って欲しいです
(工藤ピアノ教室) 2024年2月25日 13:35
12月のテキスト修了者
パーティAが終わったHくん。わんぱくでかわいい男の子。「じゃあ、来週まで練習してきてね」というと「もう一回頑張る!」と集中力を見せて丸をもらっていくHくん。粘り強くレッスンできるようになりました。
レベル3が終わったYくん。レベル3を練習しつつ、ブルグミュラーも並行して進めていました。先日のステップでも良い演奏を見せてくれて、ピアノの腕前も急上昇中です!心を込めて演奏する面白さを覚えたところです。
レベル4が終わったYくん。こちらのYくんも最近はとっても楽しく練習できるようになって、指の動きも良くなったし、強さのコントロールもしっかりできるようになってきました。これからがとっても楽しみです。
今回の3人は全員男の子。みんなすごく楽しくレッスンしていて、私も教えるのがとっても楽しいです。男の子は急に上手になるので、今後も楽しみ。ピアノって楽しいよね、みんなもっともっと上手になってね。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2023年12月31日 18:03
コンクール予選1位通過
Sちゃんが出場。大宮大会で予選1位通過です!頑張りました☆これは演奏前の緊張感漂う1枚。
いつものように楽譜を見ながら、レッスン動画の音を聞いて指を動かすSちゃん。集中してますね。
夏のコンペではSちゃんの実力を出しきれず、涙を飲んだのですが、また復活!心を込めて演奏できました。評価もとても良く、Sちゃんもホッと安心です。
次の本選に向けて始動しはじめました。
今年もコンクール参加の子達がたくさんいました。そして、みんなとっても良い成長を見せてくれました!本当にみんなえらいです。来年もみんなの成長を見られると思うと、楽しみでいっぱいです。みんな頑張れ!!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2023年12月29日 18:59
年末のステップ継続表彰
継続10回表彰の盾をもって笑顔の一枚です。
毎日演奏動画を送ってきては、自分で考えながら練習を繰り返しました。Sの評価ももらって大満足。素敵な演奏になりました。
Yくんは続いてコンクールにエントリー予定。頑張りますね〜。えらいです。
今年はピアノも購入したので、さらにやる気満々。次の演奏も心を込めて弾けるようにしていきましょう!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2023年12月29日 18:23
サイコロの達人、終了
今年の結果はこの通り。
初級での達人は、Aちゃん!おめでとう。
中級での達人は、Aちゃん!Yuくん!Yoくん!おめでとう。
上級は残念、一人前止まりでした。
全員と言っても、大人の方は難しかったり、コンクールの子は時間がなくて取り組めなかったり、、、でも、それぞれに2ヶ月の間、音階に関心を持って取り組んでくれたと思います。よく頑張りました。
来年もまた音階と和音、どの調でもバンバン弾けるように続けていきたいと思います。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2023年12月29日 13:47
クラコン、第2位受賞!
結果は小学生高学年男子の部で第2位(1位なし)。素晴らしいです!!!!
今回は曲の難易度も高く、日程ギリギリの仕上げ、心の安定を図りながらの練習で、それはもうお母さんも私もハラハラ。それを横目にKくんはすごい集中力で演奏。その熱意、ホールに響いたのでしょう、素晴らしい演奏の数々の中、第2位の栄誉にあずかることができました。
豊洲のシビックセンターホール、ピアノはFAZIOLI、会場は前面と背面が開いて外が見える開放的なホール。当日は扉が閉まっていましたが、鏡張りで客席側が反射しています。素敵なホール、Kくんもとても響きが良く、弾きやすかったと言っていました。
Kくんの頑張りに胸が熱くなりました。本当に素晴らしいです。おめでとうKくん。
そして、なにより嬉しいのは、副賞でオーケストラをバックに協奏曲の演奏ができる権利を得たこと。Kくんが奏でるコンチェルト、これから選曲ですけどね、今からワクワク、とっても楽しみです♡
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2023年12月 8日 10:31
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。