カテゴリ

月別 アーカイブ


  • シニアのキーボード教室

HOME > 新着情報 > 8ページ目

新着情報 8ページ目

コンクールお疲れ母の会

夏のコンクールが終わった頃に毎年開催していた「コンクールお疲れ母の会」ですが、コロナ禍になりここ3年ほど開催を止めていました。ですが、そろそろ再開してみようかなと声をかけたところ全員参加、今年のコンクール参加のお母様たちでお疲れ会をしました。

8BD24E1E-EB3F-4F52-8E4A-87290D85CA6E.jpeg

ピアノ教室では個人レッスンなこともあり、あまりお母様方同士の交流がなく、発表会で顔を合わせても特に話題もなく、ご挨拶程度。。。コンクール組の生徒のお母さんたちは、お家での練習のことやら家族のことやら、困ったことが次から次へ、、それでも相談する相手もなく、、という状態が続くこともしばしば。ストレスも溜まります。

今回の母の会では、普段の練習についての愚痴だけで終わらないように、子供をうまく練習させるテクニックやお母さんの時間のやりくり、お父さんを取り込んだ家族の取り組み方など、2時間とは思えないほどの濃い内容でおしゃべりが進み、とても有意義な集まりとなりました。みなさん、楽しかったですね、ありがとうございました。

まだまだコンクールは続きますが、これからも日々の練習を支えて下さる『お母さん』の応援をしていきたいなと思っています。

by  上尾の工藤ピアノ教室

埼玉コン本選出場決定

先週行われた埼玉ピアノコンクールの準本選。教室からは2名が本選への出場を決めました。おめでとうございます。

本番前のSちゃん、レッスンの様子をイヤホンで聴きながら、真剣な面持ちです。
5B51F365-2277-40FE-B7E4-6CDF9E59D573.jpeg

埼玉ピアノコンクールは、夏の予選、初秋の準本選、晩秋の本選と期間の短い中で行われるので、早々に譜読みができて、曲のイメージをさーっと仕上げられなければならず、普段の練習の積み重ねがそのまま本番に出てしまう難しさがあります。すでに培われている音楽力が試されますね。

教室からは2名が参加、今回の準本選を見事に通過してくれましたので、SちゃんとKくん、2名そろって本選への出場となり、あと1ヶ月少しでコンクールの仕上げまで持っていくことになります。課題曲も長くて難しいので、またここからが大変です。とはいえ、2人とも新しい曲の練習が楽しみなようで、私ほど大変とは思っていない様子です(笑)

ということで、次回の本選、良い演奏ができるように頑張っていきましょう。

by  上尾の工藤ピアノ教室

8月のテキスト修了者

8月後半からずいぶん過ごしやすくなりましたね。私は体調安定してとっても助かります。

みんなはもう学校が始まって、またいつもの生活リズムに戻ってきましたね。ピアノの練習も順調に戻ってきましたか?

さて、8月のテキスト修了者の紹介になります。今月は猛暑の中、夏休みの宿題などやりながら、ピアノの練習もよく頑張ってくれました。

ピアノを始めたばかりのTくん、パーティAが終わりました。とっても楽しくレッスンに来てくれます。先生の話もよく聞いて、練習も真面目にしっかりやってくれるので上達が速いです。これからが楽しみ。

E641EE2B-58CA-48EE-A87B-890FFE9A7EA0.jpeg


ベーシックスレベル3が終わったIちゃん。コンクールにも参加したことで、1曲ずつを感情を込めて綺麗に弾けるようになりました。この夏はよく頑張りましたね。レベル4も楽しく弾いていきましょう。

86852D43-9F97-479E-B49C-0E7807519E2A.jpeg

今月テキスト終了の2人はとっても練習熱心。これからがとっても楽しみです。楽しく練習を進めていきましょう♡

by  上尾の工藤ピアノ教室

全国大会、ベスト賞

6月から始まったピティナのコンペティション、昨日で終了しました。長い夏でした。

本選の前日、そして全国大会の前日、ともにスランプに陥り、「指が動かない〜」と訴えるSくん。何とか落ち着かせて、当日もずっとレッスン室で改善案を練り続け、時間ギリギリに送り出しました。

私としては、どうにか最後まで弾き切って欲しいと願うばかり。。。そして、演奏後にはこんな笑顔の写真が送られてきました。

E77F3733-839B-4675-8808-E02597BEC3D6.jpeg

わあ、良かった、気分良く弾いてくれたのね!と思うと疲れも吹き飛びました。

そして、夜の結果発表。なんとベスト賞に入賞!素晴らしい精神力。

今年のコンペはS君にとっては追い詰められて、辛い日々が多かったと思います。デュオとソロの全国大会行きの切符を手にできて、それだけでも偉かったですが、入賞のご褒美ももらえて本当に良かったです。昨年のベスト賞よりも思いの深いベスト賞になりましたね。

コンクールに振り回されずに、純粋にピアノが好きな気持ちをずっと持ち続けられた結果の入賞。これからもそのピュアな気持ちを忘れずに、ピアノを弾き続けていって欲しいと思います。

by  上尾の工藤ピアノ教室

全国大会はじまりました

いよいよピティナの全国大会、大詰めになってきました。日本各地から素晴らしい演奏者が集まっての大会です。楽しみです!

A9AAEC07-DBAA-42FB-8D37-6ED142F697C9.jpeg

昨日はうちの生徒さんもデュオで出場。前日、当日も緊張していましたが、楽しんで演奏できた様子。明るい表情で写真に写っていてホッと安心しました。

0EF79099-CF9C-47C4-BECC-AB736D70A464.jpeg

続いて、日曜日の最終日にはソロでの全国大会出場も控えています。あと数日、気を抜かずにソロも良い演奏ができるように磨いていきましょう!

by  上尾の工藤ピアノ教室

ソロでも全国大会進出!

ピティナの本選、今週で終了です。みんな必死で取り組んだ本選でしたが、その中でもKくんは、連弾に続き、ソロでも全国大会の切符を手にできました。良かったです、狭き門の通過、本当におめでとうございます☆金色の盾が輝いています!

16F63A51-059C-4990-AC4E-691765E55DF2.jpeg

1本目の本選、気合が入りすぎて失敗。不屈の精神で1週間で1から立て直して、見事第2位での通過。技術的な向上だけでなく、昨年にはみられなかった精神的な成長にも驚かされました。素晴らしい頑張りでした。本当に偉かったです!

ソロも4曲揃えての全国大会の舞台。良いステージになるようにお盆休み返上で頑張っていきましょう♡

by  上尾の工藤ピアノ教室

デュオで全国大会出場

先々週からピティナコンペの本選が始まっています。毎日のレッスンも気合いが入っているところですが、努力が実り、ついにデュオで全国大会を決めました!

先々週の本選1回目、惜しくも全国大会進出の点数と同点でしたが本選優秀賞。もう一息だったね、と優秀賞でありながら少し残念。銀色の大きな盾をいただきました。
2A036EB9-7509-47D6-AB86-B503E39B1385.jpeg

そして、今週、本選2本目。息ぴったりの連弾で本選地区第1位で全国大会を決めました!今度は金色の大きな盾です。集中してよく頑張りました。おめでとう!偉かったです。
5800A326-CDCC-4ED6-B777-C52DBDCE7E2A.jpeg

お盆明けの全国大会本番、いい演奏がきると良いですね。またもう一歩前進した演奏ができるように頑張りましょう☆

by  上尾の工藤ピアノ教室

埼コン、予選通過しました!

今年は埼玉ピアノコンクールに2名が参加。課題曲に取り組んできました。

Kくんは、他のコンクールと日程調整が難しく、譜読みはしていましたが、最終日1日で一気に仕上げました。あまりに短い時間での仕上げで結果発表はドキドキ。それでもしっかり予選通過しました。良かったです。おめでとうございます。

Sちゃんは、初めての埼コン。拍子の取り方で苦戦して、ずいぶん悩み苦しんでいました。毎日コツコツと動画を送ってきてくれて、練習を重ねてきました。緊張感も半端なく、前日からソワソワ。それでも本番はしっかり実力を出せて、無事予選通過。本当に良かったです。

写真はSちゃん。ホールの外でレッスン動画を聴きながら復習。集中しています。
43436A08-11F7-4BE1-921F-696B74C63F8A.jpeg

コンクールってすごい緊張感。自分との戦いですよね。2名ともよく頑張りました。次の準本選も良い演奏ができるように頑張っていきましょう!

by  上尾の工藤ピアノ教室

7月のテキスト修了者

毎日猛烈な暑さが続いていますね、みなさん体調管理、お気をつけ下さいね。

こんな暑い毎日の中でも、コツコツとしっかり練習を重ね、テキストを修了した生徒さんのご紹介になります。

パーティB修了のKちゃん。レッスン室に入るといつも「工藤先生よろしくお願いします」としっかりとした挨拶をしてくれます。最近は練習もスムーズでニコニコ楽しく弾いてくれます。これからの音符読みも頑張っていきましょうね!

20FE3A2D-AF10-494F-A04F-B062C6BF0335.jpeg


パーティCを修了したFちゃん。マイペースで楽しく練習しています。ちょっとあわてんぼうでうっかり間違いも多かったりしますが、しっかり内容を理解してテキスト修了できました!パーティDも楽しく進んでいきましょう!

B9ED7824-FC06-4402-AFB5-80B03110FF94.jpeg


夏休みに入ったばかりですが、「もう学校の宿題も終わったよー!」っていう人もいたりしてビックリ。お勉強もピアノも頑張る夏休みになれば良いなと思います。みんな頑張れ!

by  上尾の工藤ピアノ教室


埼玉ピアノコンクール始まりました

今週はこの夏のコンクールが目白押し! 本選を迎えるピティナコンペが大詰めなこの時期ですが、同じくして埼玉ピアノコンクールの予選の日程が重なりつつ、今週から開催されました。

AE74B363-30D2-4A22-ABC2-7BE2CDF331AE.jpeg

ピティナ本選の練習をしながら、新たな2曲を即席で練習して本番を迎えた生徒も。。。仕上げに間に合わず、日曜日には起きている間ずっとピアノ練習でクタクタになり、そして翌日が本番。この暑い中でも体力勝負!なんとかステージをこなしてきました。えらい!

まだ埼玉ピアノコンクールも続いていますので、今週の私の指導も激しさ増し増しで頑張っていきます!みんなの良い演奏、応援してます♡

by 上尾の工藤ピアノ教室


<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ