最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (4)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (6)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (5)
- 2014年6月 (1)
新着情報 4ページ目
11月のテキスト修了者
今月は導入のちびっ子たちが頑張りました。
パーティAが終わったFくん。入会から3ヶ月。あっという間にテキストが3冊終わりました。Fくんは脱力がとっても上手。練習も一生懸命、レッスンも集中してバッチリできています。これからがとっても楽しみな男の子です。
パーティCが終わったKくん。音符の読み書きも覚えて、指もだんだん動くようになってきました。1と2と3と、、といつも元気に数えて楽しそうに弾いています。素直で明るいKくん、来週のステップにも初挑戦です!
パーティD終了のAちゃん。5指の音階も全調でスラスラ、音符読みも頑張りました。少しの間レッスンをお休みしていましたが、復活!再び楽しくレッスンできています。次から初級。いろんな曲をたくさん弾けるように頑張っていきましょう。
導入の子たちのレッスンは楽しいです。子供の無邪気さ、とっても愛おしい♡少しずつの成長をゆっくり見守っていきたいです。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2023年11月30日 12:04
埼玉ピアノコンクール☆金賞☆
本選までずいぶん練習しましたが、曲が長くて難易度も高かったので、最後のレッスンでもまだまだの状態。。。あー、大丈夫かな?と思いながら送り出しました。
当日、気持ちを合わせていい表現ができたようです。結果は連弾中級、金賞!です。よく頑張りました。おめでとうございます。
表彰後の写真、いい笑顔です♡連弾は楽しく弾けるのが一番の表現ですね。素晴らしいです!
Kくんは去年はソロで金賞、今年は連弾で金賞。偉いです、頑張りました。そして、来週にはまた違うコンクールへと。切り替えて次の曲を仕上げていきましょう。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2023年11月28日 10:51
上尾ステップ、終わりました
初めての参加が2人、5回継続表彰が2人。みんな気持ちよく、いい演奏をしてくれました。
会場では同年代のお友達の演奏を聴いたり、年上のお姉さんやお兄さんが素敵な演奏をしてくれていて、「すごいな〜」とか「あんな曲が弾けるといいな〜」なんて思ったり、、、みんないい刺激を受けて、今後の練習の励みにしてくれるといいなと思います。
続いて、来週のステップに参加の子も、12月のステップに参加する子達もいます。ステージで弾くことの難しさを少しずつ学びつつ、心のこもった演奏まで辿り着けるように、今後も頑張ってくれると良いなと思います。
みんな頑張れ!!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2023年11月27日 10:36
日本クラシック音楽コンクール本選2
小学中学年の部、Iちゃんです。写真は演奏前の緊張感ある表情。
普段はこつこつ頑張る真面目なIちゃんですが、本選前の最後の週にはすごい追い込みをかけて、一気に素晴らしい演奏に仕上がりました。偉かったです!
夏のコンペでは心が弱くてクヨクヨ、、、でも、それから3ヶ月、すこしもクヨクヨしない強い心に成長しました。本番の演奏中のアクシデントにも全く動じず、音楽の流れも少しも乱れず、心がその音楽に集中していました。大人でもその精神力はなかなか持つことができないです。素晴らしい演奏でした。
全国大会の12月にはさらに2曲を仕上げていきます。この勢いで頑張ってくれるよう、私も全力で応援していきます。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2023年10月22日 20:17
日本クラシック音楽コンクール本選
先週はMコンクールとクラコン、体調不良でちょっと元気のなかったRちゃんは残念、通過できず。クラコンに挑戦のKくんは本選通過、見事全国大会の切符を手にしました。本番の演奏はすごい集中力で、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。おめでとうございます。
続いて今週もクラコン本選の生徒さんも控えています。自分に厳しく練習を頑張っています。みんな偉いです。
冬のステップ参加生徒さんたちも選曲が終わり、譜読みもだいぶ進んできました。これから自分らしい演奏になるまで、練習も頭を使って効果的に。気持ちよく弾けるようになると良いです。みんながんばれ!
(工藤ピアノ教室) 2023年10月18日 12:36
9月のテキスト修了者
教室のみんなはこの暑さにも負けず、コツコツと練習を重ねていましたよ。9月のテキスト修了者の紹介です。
Mくん、パーティCが終わりました。他の教室からの入会なので少しだけリズムや音符読みに余裕がないですが、基本的な音楽知識をどんどん覚えているところです。軌道に乗るまでちょっと大変ですが、頑張っていきましょう!
2年生のMちゃん、レベル4が終わりました。今はブルグミュラーに入りましたが、1レッスンに4曲ほど進んでいるので、あっという間にブルグミュラーも終わりそうです。手首や指の形に気をつけて練習しています。
10月はコンクール出場の子達もいますし、冬のステップを目標にする子も少しずつ練習を始めました。みんな目標を持って頑張っています。これから少し過ごしやすくなるので、練習もはかどるかな?今月も頑張っていきましょう!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2023年10月 2日 11:15
8月のテキスト修了者
さて、8月のテキスト修了者の紹介です。8月はコンクールがあり、お盆休みがあり、家族での旅行があり、学校の宿題の追い込みがあり、、と、意外と慌ただしく過ぎたのではないかと思いますが、生徒さんたちはちゃーんとコツコツ練習を重ねています。偉いですね。
バスティンベーシックス1が終わったRちゃん。コンクールもありながらテキストも頑張りました。いつもニコニコしながら弾いています。ピアノ大好きです!
ベーシックスレベル3が終わったYくん。最近、指の動きが速くなって楽しく弾けるようになりました。ワークも丁寧にバッチリできています!
ベーシックスレベル4が終わったAちゃん。この頃は一人で忍耐強く練習できるようになりました。次からブルグミュラーです。頑張っていきましょう!
9月からもいろんな曲が弾けるように、みんな楽しく練習していきましょう。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2023年9月 3日 13:02
M楽器ピアノコンクール予選
今回の舞台では楽しく弾けたようで何より。結果も伴い、一次予選通過となりました。よく頑張りました!
次の二次予選もすぐ。よりいい演奏を目指して頑張っていきましょう☆
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2023年8月27日 22:08
ベスト賞おめでとう!
色々と思い残すこともありますが、心ある演奏ができたと思います。立派でした。3年連続でベスト賞の受賞、素晴らしいです!
これで今年のコンペは終わりました。お疲れ様でした。また新たな目標に向かって頑張っていきましょう。
(工藤ピアノ教室) 2023年8月19日 15:50
全国大会、頑張りました
夏休みも返上で練習。これも毎年のことになりましたが、全国大会への出場はとても名誉なこと、できる限りの努力をして演奏のステージに向かいました。
4曲の演奏で15分ほど。集中力も精神力も小学生にはかなりきついです。弾き終わって、Kくん的にはもっと上手くできることがあったのに・・・という思いがあったようですが、全国大会の舞台で大きいお兄さんお姉さんたちに混ざって演奏するのは、並大抵の精神力ではないです。本当に良く頑張りました。偉いです。
演奏後に少し納得いかない表情での記念写真。妥協を許さないKくんですが、心伝わる立派な演奏でした。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室) 2023年8月18日 11:23
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。