最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (4)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (6)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (5)
- 2014年6月 (1)
新着情報 5ページ目
コンペも予選後半戦へ
今週末は緊張で力を出せなかった子もいましたが、
みんなが入賞。おめでとうございました。
初参加のJちゃん、奨励賞!よく頑張りました。
連弾に初コンビ、優秀賞!とっても綺麗にハモれました。
2本目Nちゃん、ちょっと残念の奨励賞。
2本目Mちゃん、2本そろえて優秀賞、おめでとう。
2本目Kくん、優秀賞、さらにトロフィーも頂きました。おめでとう。
Kくん、満面の笑み。

連弾、楽しかったね。

夜遅くなってから、結果を持ってみんな教室に集まってくれました。
ご家族の方、お疲れ様です。サポートありがとうございます。
みんな簡単に入賞を果たしているように見えますが、
とーっても大変なことなんですよ~。
ホント、みんな偉かったです。
予選は来週で終わり。あと一息、頑張っていきましょう!!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2019年7月 7日 23:14
コンクール、頑張ってます
この時期になると、さらにコンクール組の補講レッスンが加わって、
頭くらくらするほどのレッスンをこなすことになります

でも、生徒さん達、すごく頑張ってくれているから、私も頑張らねば

今日の日曜日、今週もコンペ予選がありました。
朝から1時間2時間おきに、4度もレッスンに来てくれた子もいます。
1日に4回ですよ~、すごいですよね

そうこうしながら、最後のレッスンを終えて本番に向かう生徒たち。
たくましいです

今日はB級でMちゃんが予選通過しました。おめでとう


Mちゃんは去年のリベンジで今年1年間はとてもつらい基礎練習をずっとこなしてきました。
そして迎えた今年のコンペ、見事通過で本当に偉かったです

私もまだまだ頑張って来週のコンペに備えていきます。
みんな、力を出せるように頑張ろうね

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2019年6月30日 23:39
コンペ予選前半

今日はA1級が2人とB級が1人の参加。朝から本番前のレッスンして送り出すと、
午前中に演奏終了した生徒からの連絡、そして、午後は来週のコンペを控えた生徒さんたちのレッスン、
夕方には結果報告の連絡、それから笑顔で予選通過を伝えに来てくれる生徒のお出迎え

今日もバタバタの1日。
でも、夜には嬉しい報告。姉弟のダブル通過



来週の本番の子たちもあとに続いて頑張れ~

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2019年6月23日 23:44
ステップ・コンペ

アジサイも綺麗に咲きました。

今日はステップに4人が出場。
ステージで弾くことは、思う以上に貴重な経験

昨日まで上手に弾けたのに・・・と嘆いたり、
人前で弾く緊張に打ち勝つための訓練だったり、
その意味合いはそれぞれだけど、みんなに良い経験になったと思います

そして、今日は今年の夏のコンペの始まりでもありました

今日は2人が挑戦。1人は入賞。1人は失敗。うーん、残念。
まずは1本目、これからどんどん熱い戦いが繰り広げられます。
今年も頑張ってみんなに意味のあるコンペになりますように

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2019年6月 9日 23:42
春の入会者、続々!
4月の間に8人の体験レッスンがありました。ありがとうございます

3歳が2人、4歳が3人、5歳が2人、3年生が1人とずいぶんと小さい子が多い感じ。
5月からはそのうちの6人が入会を決めて、レッスンを開始しています

今日は3歳児のMちゃんのレッスン。小さいのにしっかり集中して弾けています


かわいいです


レッスンのスケジュール的には、あと2名までは入会が可能です

そのあとはキャンセル待ちとさせていただきますので、
お返事待ちの生徒さん、またご入会を希望の生徒さんはお急ぎでお願いします

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2019年5月14日 23:37
令和 最初のレッスン

日頃できないことをやったり、ゆっくり休んだり、ちょっと遠出をしてみたり、、、
色々と予定を組める長期休暇ですが、私はちょっと飽きてきたかも??はやくみんなとレッスンしたいです

ということで、今日はGW半ばですが、コンペの生徒さんたちを中心に令和最初のレッスンをしました


もう参加者全員がコンペの申し込みも終えて、準備はOK

今年もいよいよコンペの夏が始まります。
さあ、みんな頑張っていこう

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2019年5月 4日 22:39
来年の発表会決定!

ホールの予約が取れなくて、3月は見送って、で、4月も取れなくて、、、と
来年の発表会はどうしようかと悩んでいたところ・・・
日頃の行いが・・・きっと良いのよね、、、

3月22日日曜日に空きがあります


すぐに確認、そして、二転三転としながら、やはり空きがあるとの確認が取れて、速攻予約


2020年3月22日、日曜日のホールに予約金を納めてきました

来年も桶川市民ホールで無事に発表会できそうです

また企画練っていきます。頑張っていきましょう

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2019年4月18日 11:23
発表会の思い出

「上手に弾けたね



みんなそれぞれ、発表会の本番での出来事を分析し、今後に活かそうと反省、また、気持ちも新たに
「頑張ります

今年はピアノ継続10年表彰の子たちがたまたま受験だったり、いろいろな都合で日程が合わなかったりで
発表会は欠席だったので、継続表彰は5年の子だけになりました。
おめでとう、よく頑張りました



一人ずつのインタビューは、今回も楽しくみんなからいろんなお話が聞けました

ちゃんとはっきり答えられて、みんな偉かったです


仲良しのお友達とスナップも撮りましたよ。

演奏のお写真、みんな一生懸命な表情で、素敵なドレスで、、どれも選びきれないので、
今回は記念のお写真は継続のみにしておきます

お越しいただいた方々から多くのメール頂きました。ありがとうございます

「みなさん素晴らしい演奏で感激しました!」というお声が多く、初めて参加されたご父兄の方々も
喜んで頂けました。次の発表会はまだ未定です。企画を良く練って、また次回に繋げていきたいと思います

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2019年4月 1日 23:52
スタディコンサート終わりました
ありがとうございました

今回はまた一段とみんなの腕が上がって、立派な演奏を聴かせてくれました。
本当にみんなスゴイです

ご家族の支え、本人の頑張り、本番の集中力、、、どれをとっても素晴らしいです。
音楽が好きで一生懸命に努力する姿、人に伝えようとする演奏に心打たれました

また追々発表会を振り返っていきますね。お楽しみに。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2019年3月19日 23:26
もうすぐ発表会
今回はソロのコンサートになります

今週は最後のレッスンなので、みんな集中力あります

私の方も発表会準備をしつつ、レッスンは22時までノンストップで行い、
そのまま事務作業への毎日。。。


2019/3/17 桶川市民ホール 「響の森」 13:00開演です。
もうすぐ発表会、最後のレッスンも気合い入れていこう

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2019年3月11日 23:52
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。