最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (3)
- 2024年7月 (3)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (4)
- 2014年6月 (1)
ピアノブログ 2ページ目
春の準備
![29195181_m.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2024/03/29195181_m-thumb-640xauto-2103.jpeg)
教室では、4月からのレッスン時間変更、来年度のカレンダーも配布して、来年度に向けて動き出しています。
今年は1月2月と体験レッスンの希望者が多く、すでに5人のちびっ子たちが入会し、かわいらしい声で「よろしくおねがいします」と言って通い出してくれています。さらに、4月からの入会者も決まり、ちょっとスケジュールがいっぱいになってきましたが、今年の春も小さい子たちの指導にワクワクしています。
発表会の準備も着々と進んで、プログラムも印刷に出しました。今年はアンサンブルなので、多くのご家族様にも参加いただけることになり、楽しみも倍増です!みんなも練習、頑張っていきましょう!!
慌ただしくなりますが、また新しい出会いと新しい出来事が待っていると思うとウキウキ。楽しみいっぱいの春です
(工藤ピアノ教室)
2024年3月13日 11:55
あまりん、食べましたか?
埼玉は何でも採れるけど、これと言って自慢できるものもないな〜と私は思っていたんですけど、、、大好きな苺で受賞となると、これは埼玉県民としては食べてみないと!と思って、さっそく苺探しに出かけました。
秩父まで行くのはなかなか大変なので、県が勧めている販売所など、近くの場所から訪ねてみましたが、、、もちろんのこと売り切れ。全然手に入らない。お店の人の話だと、午前中にトラック3回来ましたが、一瞬で売り切れましたとのこと。そりゃそうですね。。。
で、羽生まで行って、やっと予約注文ができました。先日、家に届いたので楽しみに食してみました。
![IMG_0162.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2024/02/IMG_0162-thumb-640xauto-2099.jpeg)
美味しい!!!びっくりするくらい甘いです。そして、酸味もしっかり。驚きの美味しさでした。今まで食べてた苺って??と思いました。
みんなに少しずつお裾分けしましたが、なにせ、少量しか入手できないのでね。また、食べたいんですが、うまく買うことができるかな〜?
みなさん、あまりん召し上がりましたか?すごいですよ、まだの人は何とか食べてみてください。これが埼玉自慢の苺ですよ。農家の人たちの努力、本当に素晴らしい!!感激しました。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2024年2月20日 13:49
雪降りましたね
![IMG_0145.jpg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2024/02/IMG_0145-thumb-autox639-2096.jpg)
夕方の段階でこんなに雪積もってたかな〜?あちこちからかき集めて作ったんでしょうね。子供達、大はしゃぎでびっしょりになって遊んだ様子が浮かびます。
今日のレッスンでは、雪遊びで風邪引いたという子もいて、、、そうよね、体が冷え切ってもそのままだったりするしね。風邪気味の子、早く良くなるといいですね。
私は家の周りの雪かき、道路と駐車場、夜3回、朝3回やりました。4時間くらいかかったかな〜、腰と腿が筋肉痛で痛いです。大雪は辛いです(^^;;
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2024年2月 6日 18:04
ピアノおに
生徒さんが鬼退治の絵を送ってきてくれました。退治したい鬼は何ですか?の問いに、「ピアノの練習を妨げる鬼」と答えたRちゃん。素晴らしい回答ですね!誰もがやっつけたい心の鬼です。
![IMG_0144.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2024/02/IMG_0144-thumb-autox853-2094.jpeg)
いっぱい練習したいのに、「練習なんかしなくていいよー」っていう鬼が出てくるんですね。じょうずになりたいです!っていう気持ちがあってとっても偉いです☆ピアノの部屋の壁に貼って練習っを頑張るそうです。鬼に負けずに頑張れー!!!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2024年2月 6日 14:45
素敵なイルミネーション
足利フラワーパークのイルミネーションです。春の大藤も良いですが、冬もいいですね。日本3大イルミネーションと呼ばれるくらいやっぱり素敵でした!
カラフルな光の川。寒い夜ですが、熱々のカップルがいっぱいでした。
![IMG_0021.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2024/01/IMG_0021-thumb-640xauto-2088.jpeg)
プロジェクションマッピングでお花や花火が音楽に合わせて華やかに演出されてました♡
![IMG_0041.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2024/01/IMG_0041-thumb-640xauto-2090.jpeg)
大藤も色んな色に変化、やっぱり青紫がシックで素敵☆
![IMG_0050.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2024/01/IMG_0050-thumb-640xauto-2092.jpeg)
もっともっと沢山のスポットがあり、それぞれに素敵な光で描かれてましたが、みなさんに紹介する写真は3つに絞りました。
もうしばらくイルミネーションは続いていると思います。車で行くとすぐですよ。1時間と少し。ただすごく寒いのでね、防寒対策してお出かけくださいね。とっても素敵ですよ!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2024年1月21日 17:59
iphoneとipadmini新調
今年はタスク管理、頑張っていきたいのです。というのも、教室のレッスン管理もあるのですが、シニアのキーボードレッスンの管理の方も大変になってきて、さらに、老化により自分の記憶があまり頼りにならないという事態も増えてきまして。。。
年末にiphone15を購入。年明けにipad mini6を購入して、スケジュール管理だけでなく、タスク管理もうまくできるようになっていきたいと意気込んでいます!
![IMG_0516.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2024/01/IMG_0516-thumb-640xauto-2086.jpeg)
カラーもグリーンとラベンダーを選択して、気持ちもグッと上げてます☆
今年はpencilももっと活用して、自分の脳の代わりにipadminiに頑張ってもらおうと思ってます。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2024年1月10日 11:24
2024年 明けましておめでとうございます
今年は、風もなく寒さも厳しくない年明けになりました。毎年のように除夜の鐘を鳴らして煩悩をとりはらい、お参りをして新しい年を迎えました。今年も良い年になりますように♡
愛犬マリーちゃん、5歳になります。かわいいお着物で新年のご挨拶。
![4938531810681389589.1fba707c9dc44bb58b5825ff8ffdd744.23101615.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2024/01/4938531810681389589.1fba707c9dc44bb58b5825ff8ffdd744.23101615-thumb-640xauto-2080.jpeg)
愛犬モネくん、7歳。いつになく凛々しいお兄さん、新年のお祝いです。
![4938531810681389589.0dd6ffd2aeb5445db594c67d0390f48a.23101615.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2024/01/4938531810681389589.0dd6ffd2aeb5445db594c67d0390f48a.23101615-thumb-640xauto-2082.jpeg)
2匹揃って、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
![4938531810681389589.39a4ecdefa504593b58a6aa6f8edd29c.23101615.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2024/01/4938531810681389589.39a4ecdefa504593b58a6aa6f8edd29c.23101615-thumb-640xauto-2084.jpeg)
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2024年1月 4日 13:12
ハロウィンわんこ
ショッシングモール内のハロウィンコーナーですが、7匹揃ってハイポーズ。みんな目線は自由ですが、なんとかこっち向いててくれました(汗)
![IMG_3914.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2023/10/IMG_3914-thumb-640xauto-2047.jpeg)
モネマリのツーショット。日差しが強くてね、ハアハアしてました。一応、ハロウィンのお揃いの服を着てるんですけどね。。。それどころじゃなさそう。
![IMG_3928.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2023/10/IMG_3928-thumb-640xauto-2049.jpeg)
先生たちとお話しするのも最近はずいぶん減って、教室内のあれこれや悩みなんかも話す機会がなくなってしまいました。昔は毎月の会議があってワイワイしてたのにね。。懐かしい。
それでもわんこ繋がりで集まった先生とお話しできるのはとっても楽しい。また機会があれば、ワンコと一緒に遊びたいです!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2023年10月18日 13:04
マイナスイオンでリフレッシュ
ぐったりお疲れの毎日からリフレッシュするために滝を見に行ってきました。そんなに遠くないんですけど、山の奥まで分け行ったような、すごくいい場所を見つけました!駐車場から一歩入っただけでものすごくひんやり。別世界のようです。遊歩道も整備されていて歩きやすい。
![IMG_3838.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2023/09/IMG_3838-thumb-640xauto-2039.jpeg)
冷たい澄んだ空気、水の流れ、サラサラの音に癒されます。ゆっくり登っていくと、奥に滝を発見。なんと、誰もいない。。。
![IMG_3847.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2023/09/IMG_3847-thumb-640xauto-2041.jpeg)
おおー!この滝を独り占め!っていうような、静かな緑と勢いある水流が自分だけに注いでいるように感じました。こんなに素敵な場所なのに誰もいない。。。
しばらく座って滝を眺め、マイナスイオンに包まれ、心身ともにリフレッシュ。
また行きたいなぁ。。誰にも教えたくない場所ですが、行ってみたい人は教室で直に尋ねて下さいね。秘密の共有です、うふふ。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2023年9月28日 10:35
初めてのUSJ
この土日を利用して私用で大阪に行ってきました。大阪に行くのは初めて。道路事情もだいぶ違うのね、心なしか空気も違う・・・。
ホテルでのお食事会が終わってから、いそいそとUSJに向かいました。夕方からのトワイライトチケットの入場でしたが、この暑さでも人がいっぱいいました。
![IMG_3712.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2023/09/IMG_3712-thumb-640xauto-2031.jpeg)
入場時の空にも注目!日が暮れてくると、お城も不気味な様相に。
![IMG_3730.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2023/09/IMG_3730-thumb-640xauto-2033.jpeg)
ハロウィンイベントのステージやパレードもあり、ゾンビがあちこちに出没。キャーキャーと悲鳴が聞こえて気分はハロウィンそのもの。盛り上がりました。夜になると川面に映る夜景がとっても綺麗でした。
![IMG_3734.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2023/09/IMG_3734-thumb-640xauto-2035.jpeg)
USJといったら、やっぱりスーパー・ニンテンドー・ワールド!普通の昼の状態はよくテレビでも特集されたりしてるけど、夜のニンテンドーワールドもカラフルに光ってキラキラ、綺麗でしたよ。
![IMG_3739.jpeg](https://www.k-piano.com/blog/assets_c/2023/09/IMG_3739-thumb-640xauto-2037.jpeg)
乗り物も乗りました。
ハリーポッター⇨フライング・ダイナソー⇨スパイダーマン⇨スーパーマリオ。予習なしで乗ったダイナソーにはびっくり。手足がぶらぶらな状態で4つんばいの格好での落下。ギャー!!えー?そんなことある???なんて言っている間もなく、強烈な回転が次から次へと。。終わったらぐったり。。でも意外と楽しかったです。うふふ。
大阪、大満喫☆楽しかったです。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2023年9月12日 14:41
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。