最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (3)
- 2024年7月 (3)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (4)
- 2014年6月 (1)
ピアノブログ 7ページ目
嬉しいピアノ再開!
4月も中旬、「新しいお友達ができたよー」と嬉しそうな子供たちの声も聞けるようになりました。新学期の新しい環境にも少しずつ慣れてきているようですね。良かった良かった!
そして、高校受験、大学受験、就職活動でピアノをお休みしていた生徒さんからも「学校が決まりました!」とか「就職が決まりました!」とか嬉しい報告があり、この4月からはピアノ再開の運びになっています。
一旦、ピアノをお休みしていた生徒さんたちですが、また再びピアノのある生活を選んで「ピアノと共に!」の気持ちで、ピアノを弾けることを喜んでくれました。
いえいえ、こちらこそ。私の方こそ、本当に嬉しいです!
新しい生活の中でもピアノを楽しんで、心癒されつつ、また長く音楽を続けていって欲しいと思います。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2021年4月13日 11:43
新しい出会い
風が吹くと、花びらがはらはら舞い、ちょっと儚げな様子も風情がありますね。ザ・日本の春!!

先月・今月と春入会の体験レッスンもちょこちょことあり、今月も2人の新しい生徒さんの入会が決まりました。
幼稚園児のちびっ子たち、これから長い年月一緒にピアノを勉強していくのね~と思うと、この出会いにも感謝、また、子供たちの成長にも思いをはせながら、新年度を迎えて、気が引き締まる思いです。
これからどうぞよろしくね、ピアノを通して、これからいろんなことを学んで欲しいなと思います。さあ、頑張っていきましょう!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2021年3月30日 13:00
春の予感
昨日はお雛様、桜餅を和菓子屋さんに買いに行ってきました。桜餅だけのつもりが、「あーお団子も欲しい~!」とみたらしもゲット(笑)

桜餅の香り、、、うーん、春だぁ。お団子も美味しい!!桜の開花が待ち遠しい。
さて、教室の近況です。
来月の発表会に向けて、エンジンがかかってきました。みんなもう弾けてますけどね(えらい!)、より良い演奏を目指して練習をすすめてくれています。気持ちよく弾けるように頑張って欲しいです。
月末には楽器店のコンクールもありました。昨年はコロナでコンクールに参加できなかったので、今回のコンクールは久しぶりの舞台、、緊張の中でも良い演奏ができたようです。
3人が出演、3人とも予選を通過しました!みんな本当にえらいです!!発表会と同時期ですが、本選に向けてさらに演奏に磨きをかけていきましょう!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2021年3月 4日 13:11
シニアのキーボード演奏動画「北の国から」
2月も後半になり、少し春めいた日もある中でしたが、、、厳しい冬の寒さを思わせる「北の国から」の動画になります。
初心者のシニアさんたち対象ですので、指の番号だけで弾けるオリジナルの楽譜と音源を作成。お家での練習もなく1回のレッスンだけでここまで弾けています!すごいです。そして、しっとりととてもきれいです♡
こちらの動画もシニアには懐かしい「北の国から」ですので、楽しみにご覧ください。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2021年2月24日 15:59
シニアのキーボードアンサンブル動画
私が立ち上げた「健康ピアノ」では、1回のレッスンで1曲を仕上げる!というびっくりのレッスンなのですが、楽譜が読めなくても、キーボードに触るのも初めて!というシニアの方でも大丈夫。1レッスンで「喜びの歌」をアンサンブルできるまでになるという、とっても楽しい動画を作ってみました。
音楽好きなシニアには必見!そうでもなくてもそのレッスンに驚き!の動画になっていると思います。良かったらご覧下さい。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2021年2月23日 15:12
明けましておめでとうございます

今年の無病息災を願って、我が家でもお節を頂きました。コロナでの自粛生活から解放される日が早く訪れますように。そして、家族の健康と幸せを願って新年を迎えました。
今年はお正月の初詣や外出も控えているので、自分の好きなことをして過ごしています。今はポップスの曲をキーボードで手当たり次第に弾いたりして、それはそれで新鮮で楽しく、時間を忘れてキーボードの練習をしたりしています。
今年の目標、皆さんも思うところがありますか?私も毎年抱負を考えますが、今年は特別にはっきりした目標を立てました!しっかり達成できるように日々の努力、頑張っていこうと思っています。
さて、レッスン始まりは4日月曜日からになります。生徒の皆さん、今年も一年間で一回りも二回りも成長していってくれたら良いなと思っています。今年も楽しくピアノに取り組んでいきましょう!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2021年1月 1日 23:11
「健康ピアノ」でジングルベル演奏♪
あと1週間ほどですね。
↓は桶川坂田コミセンのクリスマスツリーです。とっても綺麗!バックが図書館なので静かで落ち着いています。
この建物内で私が主催するシニア向けのアンサンブル「健康ピアノ」を開催しています。

今年はコロナ禍の中のクリスマス・・・街の賑わいもあまり感じられなかったりして、ちょっと寂しいクリスマスになりそう。。。
でも、気分だけでもハッピークリスマス⭐︎
月1回のピアノ初心者グループレッスンでは、今月はジングルベルを演奏しました♪
1回のレッスンで心地よいテンポでみなさん楽しく弾けましたよ。
オーケストラ音源に合わせて華やか。私も賑やかに鈴を入れてアンサンブル。教室の皆さんにも聴いてもらえると嬉しいです。
桶川坂田コミュニティセンターで開催しています。良かったら、おじいちゃん、おばあちゃんにおススメしてね。
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2020年12月17日 12:01
上尾のイオンモール行ってきました
私も早々に様子を見に行ってきました。

上尾のアッピーくん、いました、いました!慌てて写真(笑)
流石に混んでましたよ。人がたくさん。。コロナ禍なので消毒や体温測定など各店頭で何度もしました。
このイオンモール、映画館がないのがちょっと残念。でも人が集まって栄えてくれるといいですね。
あそうそう、大学生の元生徒さんMちゃんがバイトしていて、久しぶりにお話ししました。春になったらまた教室に行きますね〜と明るく言ってくれましたが、どうでしょう?彼女のピアノもまた聴きたいな・・・なんて懐かしく思いました。
それから、昨日も大学生のHくんが久しぶりに教室に来てくれて、近況など3時間超えてお話ししました。
大学生の子達も就職前にして本当に大変そう。春に向けて、みんな頑張れ!!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2020年12月13日 23:09
冬がやってきますね
やることたくさん、ぎゃーと叫びたくなります(笑)
そんな中、うちの近くの上平公園の「メタセコイヤ並木」がとても綺麗だったので写真を撮りました。
夕日に照らされると黄金色に輝いて見事な黄葉です


この葉っぱが落ちると冬ですね。私の苦手な冬がやって来る〜

冷え症対策をして、これからやって来る冬にドンと立ち向かいます!!
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2020年12月 5日 10:57
鬼滅の刃コスプレ犬
私は、以前のブログにも書きましたが、動画配信で27話まで観てから映画に行って、、それから高値で売っているコミックも全巻まとめて購入、読破。どっぷり鬼滅にハマっています。
それで、、うちのわんこ達も炭治郎や禰豆子みたいにならないかな~と思って、結構必死で犬のコスプレ服を探し回りました。
やっとのやっと、見つけました!ハンドメイドのお店。モネマリのサイズを測ってオーダーメイドでお洋服を作ってもらいました。
そして、楽しみにしてた日曜日。コスプレ服届きました!早速試着、そして撮影会。
鬼滅の刃コスプレ犬、、、いかがでしょう??

お兄ちゃんのモネ。戦闘態勢で『水の呼吸、1の型・・・!』 (笑)

妹のマリ禰豆子、『お兄ちゃん、箱にいれて・・・』 (笑)

こうして、鬼滅ごっこを楽しんだ日曜日でした。。。(笑)
by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2020年11月30日 12:59
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。