最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (4)
- 2014年6月 (1)
ピアノブログ 8ページ目
ステップ頑張りました
教室からは5名が参加、継続表彰が3名でした。
継続表彰の記事は新着情報に・・・
こちらでは、演奏者の紹介です。
いつも元気で、ピアノを弾くのが大好きな年中さんのMちゃん。
合格証を手にニッコリです

小学2年のSちゃん、演奏前に余裕の1枚。
気持ちを込めて素敵な演奏ができました

こちらは、50代男性の初めてのステップ演奏です。
情感込めたドラマチックな演奏に感動

大人の方のピアノの音色は特に心に響きます

それぞれに思いを込めて弾いてくれたステージ。
この経験を生かして、また次の舞台へ挑んで欲しいなと思います

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2017年10月 9日 22:39
バスティンベーシックス卒業
このところ連続です。みんなすごく頑張ってくれています

今日はパーティからベーシックスシリーズ4巻まで終わったMちゃんの紹介です。
パーティシリーズを12冊、ベーシックスシリーズを12冊、計24冊がすべて終わりました。
すごいです!!よく頑張りました。おめでとう


小学2年生のMちゃんですが、とってもいい音色で教本の全曲を弾き切りました。
ちょっと難しい楽典の問題もスラスラと解けるようになって、
バッチリの基礎力が付きましたね

これから、ブルグミュラーやソナチネ、多くの時代の曲に触れていきますが、
今までと同じ、どんどん練習して素敵な曲がたくさん弾けるように頑張っていきましょう

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2017年10月 7日 23:54
姉弟で同時クリア

珍しく、姉弟そろっての教本クリア。
まずは、お姉さん。Hちゃん、小学2年生。
レベル2が終了です。おめでとう

ピアノを始めて、丸2年。パーティAからここまで進みました。
その間、ステップやコンクールも同時進行で頑張ってきました。
いつもニコニコ、頑張り屋のNちゃんです

続いて、弟くん、Kくん。年長さん。
レベル1が終了です。おめでとう

弟くんもピアノ歴は丸2年。とってもピアノ好きで、朝に晩に、
暇さえあればピアノに向かっていて、
あっという間にレベルⅠまで終わりました。すごいです

これからも、練習は楽しく!いろんな曲にチャレンジしてくださいね

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2017年10月 3日 23:58
導入卒業

先週と今週、導入期の教材バスティンピアノパーティDが終わった生徒さんがいたので、
みなさんにも紹介です

うちの教室では、導入期の卒業テストに
①5指音階を全調弾くこと
②5指音階を全調ノートに書くこと
③加線を含んだ音符読みフラッシュカードを1分以内に読むこと
という3つのチェック項目があります。(結構大変な課題なのです!)
それをすべて合格したのは、年中さんのSちゃん。
年中さんでここまで進めるのはとってもエライ

よく頑張りました

それから、今週合格したのは、小2のHちゃん。
習い始めたのが1年生だったので、ちょっと遅くなりましたが導入卒業

楽しくレッスン頑張ってくれました

これから、レベル1の教本に入って、さらに練習を進めていきます。
色んな曲をスイスイ弾けるように、頑張っていきましょうね~

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2017年9月30日 23:32
連休に気分転換
生徒さん達からはお土産も頂き、みんなも楽しい秋を満喫しているよう

私もこの連休には女子会があり、
久しぶりにワイワイ騒いでストレス発散してきました

女子会らしく、メニューは色とりどりで綺麗

お洒落にワインで乾杯しました

ホント、女子会は時間無制限ですね~。話が尽きない

久しぶりにしゃべりまくりの楽しいひとときを過ごしました

それから、次の日はドライブでお台場方面へ

車内からのレインボーブリッジ、意外と道路もすいていてスイスイ~

気分転換もしてスッキリ。9月の後半も張り切っていけそうです

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2017年9月25日 23:15
角砂糖のデコレーション

音符やト音記号、たくさんのお花がデコレーションされた角砂糖です

かわいいでしょ~

この1週間は生徒さんにいっぱい自慢したので、そろそろコーヒーに入れちゃおうかと思案中

もったいないけどね、食べ物だから、幸せな気持ちで美味しくいただくのがいいのかな??
さてさて、この頃は随分秋めいて、空気も爽やか。元気が出てきますね

大人の方からも入会のお問い合わせが多くなり、昨日は2人の大人の方の体験レッスンでした。
相変わらず、ちびっ子の入会のお問い合わせも多くあり、明日も体験レッスンがあります。
日程が少し先になってしまいますが、よろしければまだまだ体験レッスンを承っていますので、
お早めにご連絡くださいね

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2017年9月15日 12:34
合唱伴奏オーディション
レッスンでも小3から中3まで、多くの子が伴奏の練習をしています

今日は中学生も3人続けざまに伴奏のレッスン。
夏休み中と言っても、部活や塾の夏期講習などあり、
みんなとっても忙しい中のピアノ練習です

でも、普段のクラッシックとはちょっと違って楽しそう


そして、今週と来週辺りで、運命のオーディション!
この時期は、みんな伴奏練習に必死です。
クラスのライバルと戦って、なんとか伴奏者になれるといいですが、、、

みんなの良い知らせを待ってます

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2017年9月 4日 23:52
8月も終わり~

あっという間に8月も終わり、9月に突入ですね。
みんなも2学期が始まって、いきなり忙しい毎日の様子です

教室では、夏のコンペとグレンツェンのピアノコンクールが終わり、
次第に秋から冬に向けてのステップにシフトしています。
参加地区や選曲もだいたい終わって、次の目標に向かって
それぞれエントリーもし始めています。
みんな頑張り屋さんで偉いです

それから、秋からの入会のお問い合わせや体験レッスンも
ボチボチ始まっていて、教室の様相もちょっぴり変わってきました。
いよいよ9月、新しい気持ちで頑張っていきましょう

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2017年8月31日 23:37
ブルーベリー狩り

大人はヘトヘトですが、、、子供たちは真っ黒になって、
ますます元気よくレッスンに来てくれています

毎年この時期には、ピアノ男子のH君のお家にブルーベリー狩りをしに
生徒のお母さん達と一緒にお呼ばれしています

今年は私がどうしても日程が合わずに、うちの旦那さんが代わりに行ってくれました。
お母さん方とはもう何年も前から仲良くして頂いているので、
旦那さんもウキウキ、愛犬のモネ君と出掛けてきました

菓子折りの空箱に山盛りになるほどの量を2箱分

美味しいブルーベリーを頂きました。今年もとっても甘くてジューシー

Hさん、ごちそうさまでした

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2017年8月 8日 23:19
久しぶりの休日
何だかお休みの日が多そうに見えるんですが・・・

このところ、コンペの予選から本選へと本番当日のレッスンも早朝からあったり、
日曜日もなくフル稼働していました

昨日は久しぶりの日曜休みだったので、
ちょっと疲れた心に栄養・・・ということで、美術館へ行ってきました

上野で開催のボストン美術館展です。
初めて見た中国美術や日本美術の大作に息をのみ、大好きなフランス絵画に心洗われ、
アメリカ絵画や版画もとても興味深く、一度に広いジャンルを堪能することができました。
絵も音楽も共通、芸術は心に潤いを与えてくれます。
夏休み開催なので、みなさんも上野に足を運ばれたらいかがでしょう

by 上尾の工藤ピアノ教室
(工藤ピアノ教室)
2017年7月31日 23:32
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。